スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
僕とゲーセン
2014.06.23.Mon.01:49
お疲れ様です。雪のマニンガーです。
さて、開催中の三麻決勝ですがスコアが出ることなく終了しました(爆)
いやぁ、国士2回テンパイしてどっちもアガリ牌が王牌とかホント死にたい。
また次頑張りたいですwww
さて、前回の日記でゲーセンについて少し触れたので昔話でも・・・
今でこそ気軽に行けるゲーセンですが、昔はそうじゃなかったのをよく覚えています。
昔はゲーセン=不良の溜まり場。という図式が成り立つほど、今ほどゲーセンが認知されていない時代でもあったため、小学校低学年の僕にとっては、たまに家族と出かけた先のさびれたショッピングセンターの3階にあったゲーセンは特別な場所でした。
始めて一人で3階に繋がる階段を上った時は、やけに緊張したのを覚えています。
ゲーセンのラインナップは、格ゲーやシューティングのアーケードマシンや

ジャンケンマンwww

セガのスペースハリアー。1度もしませんでしたけどセガには縁があったようですwww

このポップコーン美味かったなぁ(小並感)
あとはパンチングマシーンとかガチャガチャやカードダス、好きな人との相性が占える謎のマシーン等、わりとバラエティに富んだラインナップでした。

カードダス(SDガンダム外伝シリーズ)に小遣いがなくなるまで全ツしたのはいい思い出ですwwww
そんな思いでの詰まったゲーセンも、中学校くらいに閉鎖されてしまいました。
そして、今でも性懲りもなくゲーセンに通ってる訳ですが、僕にとってゲーセンは「非日常」であるのは、今も昔も変わりません。
イイ大人がと思う人もいると思いますけど、ゲーセンの雰囲気や空気感は日常にはないもので、その場所に行かなければ感じることはできません。
増税の煽りを受け、閉店するゲーセンが後を絶ちませんが、無くなってほしくないですし多分ゲーセンがある限り僕はふらっと立ち寄ってしまうと思います・・・・
そこにMJがなくても(爆)
さて、開催中の三麻決勝ですがスコアが出ることなく終了しました(爆)
いやぁ、国士2回テンパイしてどっちもアガリ牌が王牌とかホント死にたい。
また次頑張りたいですwww
さて、前回の日記でゲーセンについて少し触れたので昔話でも・・・
今でこそ気軽に行けるゲーセンですが、昔はそうじゃなかったのをよく覚えています。
昔はゲーセン=不良の溜まり場。という図式が成り立つほど、今ほどゲーセンが認知されていない時代でもあったため、小学校低学年の僕にとっては、たまに家族と出かけた先のさびれたショッピングセンターの3階にあったゲーセンは特別な場所でした。
始めて一人で3階に繋がる階段を上った時は、やけに緊張したのを覚えています。
ゲーセンのラインナップは、格ゲーやシューティングのアーケードマシンや

ジャンケンマンwww

セガのスペースハリアー。1度もしませんでしたけどセガには縁があったようですwww

このポップコーン美味かったなぁ(小並感)
あとはパンチングマシーンとかガチャガチャやカードダス、好きな人との相性が占える謎のマシーン等、わりとバラエティに富んだラインナップでした。

カードダス(SDガンダム外伝シリーズ)に小遣いがなくなるまで全ツしたのはいい思い出ですwwww
そんな思いでの詰まったゲーセンも、中学校くらいに閉鎖されてしまいました。
そして、今でも性懲りもなくゲーセンに通ってる訳ですが、僕にとってゲーセンは「非日常」であるのは、今も昔も変わりません。
イイ大人がと思う人もいると思いますけど、ゲーセンの雰囲気や空気感は日常にはないもので、その場所に行かなければ感じることはできません。
増税の煽りを受け、閉店するゲーセンが後を絶ちませんが、無くなってほしくないですし多分ゲーセンがある限り僕はふらっと立ち寄ってしまうと思います・・・・
そこにMJがなくても(爆)
スポンサーサイト